メニュー
ランチメニュー

幸の木御膳
開店以来、進化を続けてきたこだわりの御膳です!
店名のついた幸の木御膳は当店の定番メニュー。
「食べるという事」を伝えていきたいと考えオープンからずっと大切に大切に育て続けているメニューです。
サラダに小鉢に煮物、味噌汁、揚げ物のソース…そして胡麻塩に至るまで“メインディッシュ級!”を心において手間を惜しむことなく作っています。当店の全てのメニューの原点となっています。
店主はプレートご飯が苦手。ご飯は茶碗で食べたい派。おかずの味が勝手に混ざってしまったり、ご飯に汁が染み渡ってしまうのもちょっと苦手(笑)。日本人として私がホッと感じるこのスタイルでの提供に私なりのこだわりが詰まっています。
暫し忙しい日常を忘れ、一つ一つゆっくりと味わいながら箸をすすめるごとに幸せが拡がっていく…。
そんなお食事を楽しんで頂けたらと、そんな想いをのせた御膳です。
*酵素玄米or白米(雑穀入り)から選べます
*ご飯の大盛り+200円(税込)

スペシャルランチ「野菜のご馳走」
定番化できないからこそ生まれる今だけの美食があります。
決まったレシピやメニューに捉われず、店主がその時食べたいなと思ったもの。目の前にある旬の食材で、思うがまま、感じるがままに、フッと湧いてくるアイデアを一皿の料理というカタチにする。料理の本当の楽しさはそんな所にあります。
美味しさに「喜び」を感じさせてくれる食材との出会いは、めぐり会い。だからこそ、定番化できない料理を「野菜のご馳走」というカタチで皆様にも愉しんでいただけたらとご用意致しました。
基本的には植物性のメニューとなりますが、時折「Motanical Menu」(※)の日もございます。
店主がその時のインスピレーションと感性のみで作るメニュー。今まではこんな風に作った料理は自分用のごはんにしていましたが、これこそ今だけ味わえる贅沢な美食なのかもしれません。
不定期で登場回数は少なめ…もしくは、最初で最後の唯一のメニューが登場する可能性もございます。
ピン!ときたら、是非お気軽に内容をお尋ね下さい。
内容につきましては、お問い合わせ下さい。過去のメニューは参考にギャラリーページ(こちら)に載せていますのよろしければご覧下さい。
(※) Motanical Menuについて
「Mostly botanical」の略称で当店オリジナルの低動物性メニューを指します。

本日の酵素玄米ドリア
植物性食材のみで作られた、疲れない美味しさ。
当店のドリアは全て植物性食材のみで作っています。【牛乳→植物性ミルク】【チーズ→植物性チーズ】というような感じです。(ソースは小麦粉不使用で作っております。パン粉無しをお選びいただきますと、グルテンフリードリアとなります。お気軽にお申し付け下さい。)野菜やきのこをたっぷりと使い、手間暇かけてコクや旨みを損なうことのないように作り上げました。このドリアシリーズは、どの味を食べてもご満足いただけるかと思います。店主の自信作です。「疲れない美味しさ」を是非、お試し下さい。
*酵素玄米or白米(雑穀入り)から選べます
*ご飯の大盛り+200円(税込)

テンペバーガー
植物性バーガーを研究し尽くした至極のテンペバーガー。
当店のハンバーガーはこだわりが詰まりに詰まったバーガーです。植物性だからこそ実現できる「植物性ならでは」のバーガーを追求し、長い年月をかけてやっと納得のいくバーガーが出来上がりました。
北海道産全粒粉を100%使用した低温長時間発酵の自家製手ごねフォカッチャ。自然栽培津久井在来大豆で作られたLOCOS FARMさんのテンペのフライ。こだわりの手作りオリジナルソース(※ソースは季節によって変わります)。
とってもシンプルですが、それぞれの素材の味をしっかり感じることができ、尚且つ絶妙なバランスで当店でしか味わうことの出来ない「これぞ、植物性バーガー!」となっております。
お陰様で大好評を頂き、ありがたい事にリクエストも多々いただいているのですが、手間が掛かり過ぎてしまうためなかなか登場させられないのがネック…。年に1~2回しかお出しできていないメニューです。
動物性食材不使用とは思えぬ味とボリュームに驚くこと間違いなしです!是非この機会に一度ご賞味下さい。
幸せの甘いものたち

スペシャルケーキ
あえて定番化せずに、その時の店主のインスピレーションと食材で作り上げるデザートです。
なので、いつもある訳ではありません…。内容はお気軽にお尋ね下さい。ピン!ときたら迷わず頼んでみることをおすすめします。
ドリンク
](http://cdn.goope.jp/28842/220712080335-62ccac4708241.jpg)
ICEアーモンドミルクコーヒー(5~10月)
当店自慢のアイスコーヒーにビタミンEや食物繊維が豊富なアーモンドミルクをたっぷり注いでカフェオレ風に仕上げました。添えたアガベシロップでお好みの甘さでどうぞ♪
![クラフトジュース[お湯or水or炭酸割り]](http://cdn.goope.jp/28842/220712080255-62ccac1fc8760.jpg)
クラフトジュース[お湯or水or炭酸割り]
アガベシロップにフルーツやスパイスなどを漬け込み、低温でじっくりとエキスを抽出した当店オリジナルドリンクです。もちろん実も食べられますので食物繊維も摂れちゃいます。お湯・水・炭酸割り、お好みでどうぞ。それぞれ違った味わいが楽しめます。フルーツの内容はお尋ねください。
有機Hotコーヒー
地元八王子の珈琲実験室の有機珈琲豆使用。ペルー・コロンビアの豆をブレンドしたフレンチロースト。幸の木オープン前に色々な珈琲豆を取り寄せ、試飲を重ね、コレだ!と決めた、コク・甘味・苦味のバランスのとても良い珈琲です。何も入れず是非ブラックでお試し頂きたい!
自家製甘糀(甘酒)[Hot or Ice]
甘酒は酒粕で作るものと、米と米糀で作るものの2種類があります。当店の甘糀は米と米糀で作るノンアルコールの甘酒です。やさしい甘さで口にするとホッとする味です。

Hotアーモンドミルク珈琲
優しい味わいにほっこり心もカラダもほどける…。地元八王子の珈琲実験室の有機珈琲豆を使った珈琲に、ビタミンE や食物繊維が豊富なアーモンドミルクをたっぷり注いで大人のカフェ
オレ風に仕上げました。アガベシロップを入れてお好みの甘さでどうぞ♪
テイクアウト

ランチBOX
ごはん作るの面倒だけど身体に優しいものを食べたいなぁ…外食する元気ないけどちょっと贅沢ごはん食べたいなぁという時にどうぞ♪ご友人とのお集りや会議、海外のベジタリアンの方をお迎えする時の会食などにもピッタリです。

大人の海苔弁
北薩摩の豊かな海で大切に育てられた海苔本来の甘味と香り、口どけの良さ…。
国産特別栽培の丸大豆と小麦を原料とし、杉の桶でじっくりと熟成させたコクと深みのある天然醸造醤油。有機コシヒカリと北海道産無農薬小豆を使用し丁寧に炊き上げた酵素玄米。海苔ごはんの上には、お野菜や乾物等の揚げ物。自家製の梅味噌は箸休め。揚げ物にお付けいただいても美味しくお召し上がりいただけます。

酵素玄米 小(180g)
ご自宅でも酵素玄米を!という方に…その日に食べない分は冷凍して下さい。日々の生活の一食を酵素玄米にして、ヘルシーライフの第一歩にもおすすめです。
※お一人様、小6パックまで

酵素玄米 大(600g)
ご自宅でも酵素玄米を!という方に…その日に食べない分は冷凍して下さい。日々の生活の一食を酵素玄米にして、ヘルシーライフの第一歩にもおすすめです。
※お一人様、大2パックまで