至福の野菜料理店 幸の木

美味しさ最優先… だけど、自分想いのお食事を。
そんな至福をお届けします。

幸の木からお知らせ

2022-03-01 11:00:00

お休みのお知らせ

お休みのお知らせ

誠に勝手ながら令和4年3月8日(火)、3月22日(火)は、休業致します。

ご了承下さい。

 

オープンしてから7年。当たり前ですが、私もあれから7年歳を重ねました。

体力、集中力の低下。。。感じるようになりました。

そして、幸の木はカフェですが、レストランのようなお味のお食事と時間をお過ごしいただきたいという想いが以前よりも更に更に、強くなっています。

性格も手伝って、全てに於いて専門店クオリティを提供したいと常に思う。

オープンした時の勢いで突っ走り続け、その中で着地点を試行錯誤…時には迷走しながら、探し続けて参りました。

アレはどう?コレはどうかしら?と思う事、やりたい事を手当たり次第やり倒した(笑)

私、こんなメニューも得意なんですぅーと言いたくて引き出しを増やし続けた(笑)

なんでしょね、今年明けたあたりから、変化がやって参りまして。

『お食事をゆっくり味わい楽しみたい。』

『自分を大切に、自分にいい事してあげたい。』

『美味しいモノを食べたくなると幸の木に来ちゃう。』

そんな嬉しいお言葉をいただくようになりました。

自分へのご褒美的に。。。言葉では上手く表現できないのですが、ご自身を大切にされている方が当店のお食事をお選びくださってるなぁ…と今までよりも、肌で感じるようになって来たんです。

私の作る料理やデザートを幸せそうにお召し上がり下さるお姿に、もっと自分の仕事を丁寧に大切に突き詰めて行きたい、そんなお客様に更にご満足いただけるものを生み出していきたいなぁ…という気持ちが以前にも増して強くなりました。

 

当店の料理、デザート、焼菓子は全て私1人で作っています。

材料、製法、向き合い方。全てに私なりの拘りがある。どれも大切。

私1人でやれる事の限界に目を向けないようにしてガムシャラにやって来た日々。

心と身体の信号にも鈍くあり続けた。

 

しかし、そんなやり方はそろそろ卒業しないとなって時が来たように思います。

振り返ると、何がしたいのか。何を提供したいのか。どんなスタイルでありたいのか。ビジョンはあるものの、ぼんやりとしているソレを明確にする為に、模索しながら思いつく事全てをやって来たんですよね、必死に。

その中で、経験からしか手に入れられない私だけの財産を積み重ねた結果、ぼんやりしていた輪郭がハッキリした…そんな感じでしょうか。言語化。。。難しい(笑)

 

『私の生み出したモノをお召し上がりいただいた瞬間に、心のどこかに優雅さを感じていただけたら。。。』

 

そんな想いが込み上げて来て、そんな料理やデザート、お菓子、そして空間を作っていく事に尽力したい!しよう!と決めました。

 

その為に、ずーっと感じていた仕込み時間不足。それを解消しなくては。。。と考え抜いて休みを増やす事にしました。

寝る間を削って仕事をするのも有りか。。。とも悩みましたけど(笑)歳を重ねていくほどに無理は生じるし、そんな事、長く続けられるわけがない。そして、それでは今と何の変わりも無い(笑)

幸の木も大切だけど、私生活も大切。

『私自身がゆたかであること。』

私が生み出すモノが何かに。誰かに。響くとするならば、それが大前提。何よりも大切。

身を削って。。。という美徳もありだけど、今の私の美徳ではなくなったなぁ。。。

私は私の美徳をね、貫きたい。

 

今までよーーーく、頑張ったね、私!(笑)

 

ここからは頑張らずに努力はし続ける。。。しつこいけど、言語化って本当に難しい。

ニュアンスを伝えるって大変だわね(笑)

私の真意を100%伝えるのは無理だけど、ちょっとだけでも伝わったらいいかな。。。

 

そんな訳で、これからは、ハッキリしたこのビジョンをどう具現化するか。

カタチにするにはもう少し模索は続きそうです。

 

トライ&エラー

 

暫くは、試してダメだったら違う方法を。。。を繰り返しながらになるかと思います。

休みの取り方も日数やタイミングなど、仕込みとの兼ね合いをはかりながら、考えていきたいと思っています。

他にも変化させたいと考えている事もありますが、慌てず着実に無理のないペースで思うカタチへと色々と移行させていこうと動き始めています。

 

幸の木をご利用下さる皆様には、定着させて行くまではその都度、ご案内させていただく所存ではありますが、ご迷惑をおかけする事もあるかと思います。

何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。

2022-02-26 11:00:00

変わらぬ良さと、変える良さ。

変わらぬ良さと、変える良さ。

いつも幸の木をご愛顧いただきありがとうございます。

 

本日は、商品の変更等と、私の想いなどをお伝えしたく思い配信させていただきました。

 

長文ですので、お時間ある時にお読みいただければ幸いです。

 

 

『セレブな(笑)アメリカンクッキー』と名付けたそのクッキーは、作り手の想像を超えて人気を博し。。。ありがたい事に気づけば10種類を越えていました。

 

良質な材料と、丁寧な仕込みの結果は裏切らない。

 

お客様からは『クッキーを超えている。』『まるでケーキを食べているみたい!』などなど、嬉しいお言葉も沢山いただき、確かに、クッキーではとどまらないクッキーだなぁ…と自分でも思う(笑)

 

販売しながらも、全てのベストバランスを追求し続け、今では黄金比に行きついたレシピとなっています。

 

そんな折に、当店でも仕入れ材料の値上げのお知らせが続々と。。。

 

ギリギリまで!と踏ん張り続けて参りましたが、このままですと、作れば作るほど…な、よろしくない状況になりそうです。

 

サイズを小さくしたり、材料のランクを落としたり…、手間を1つ2つなくしてみようか…などと、現価格のままで販売する術も考えてみましたが、サイズ・材料の上質さ・製法に拘るからこその商品なんですよね。どれも欠かせない。

何かを無理に変えて、現価格のまま販売と言っても、結局、実質値上げとなりますしね。

 

この商品に限らず、全ての商品に於いて同じことが起きています。頭を悩ませる毎日ですが、様々な想いや状況が重なり…見直す時が来たんだなぁと感じています。

 

オープンして7年、オープンした時とは色々な面で変わった事が多くあります。

変わらぬ良さと、変える良さ。

変化の時だな!と、動き出そうと決めました。

 

更に未来に思い描く自分らしい店を実現するために。1つずつ、変えて行こうと思います。

その都度お知らせさせていただきますので、ご理解いただければ幸いです。

 

まずは文頭で書きましたクッキーから。。。

『セレブな(笑)アメリカンクッキー』という名前から、『幸の実』と改名し、以前から多くいただいていたご要望にお応えし個包装販売という形へ…。

そして苦渋の決断ではありますが、新価格とさせていただきます。

 

一口食べれば、美味しさについつい口もと緩んで、笑みがこぼれるその味とボリューム。

名前の通りそんな幸せいっぱい詰まった『幸の実』。

お菓子って…嗜好品、ちょっとした贅沢だと思うんですよね。だから『幸の実』。食べたら幸せになっちゃうやつ♪

当店ならではのオリジナル商品、どこにも無い焼菓子として、私の想いを表した商品名にしたい!と考えました。

 

お持ち歩きいただいたり、1枚からでも気軽にプレゼントにお使いいただきやすいように、個包装に。お客様からも個包装のご要望を沢山いただいておりましたが、個包装にする手間を考えると、やれるかな…となかなか踏み切れずにいましたが、様々なシーンでお使いいただきたくて思い切りました。

そして、数枚のプレゼントにお使いいただける、お箱も用意致しました。(こちらは有料ラッピングとなります。)

 

誠に勝手ではありますが、新しい形へと変化の準備のため、此方の商品は今ある商品が売り切れ次第、一旦販売を休止させていただきます。準備が整い次第、販売再開となります。その際は改めてお知らせ致します。

 

これからも全てに於いて、当店でしか手に出来ない商品を妥協なく追求、生み出して行きたいと思いますので、これからもどうぞご愛顧のほど、よろしくお願い致します。

 

長文にお付き合いいただきありがとうございます。お読みいただき感謝です。

273816514_347149860629137_2850489643231307862_n.jpg

2022-02-19 11:00:00

【ひなまつり限定】甘糀生チョコタルト予約販売のお知らせ

【ひなまつり限定】甘糀生チョコタルト予約販売のお知らせ

いつも幸の木をご愛顧いただきありがとうございます。

寒かったり、暖かかったり。。。乾燥も気になりますね。

そして、コロナ禍も2年が経過。。。

み~んな、どことなくお疲れな感じ。。。に見えるのは気のせいでしょうか。

 

そんな時こそ!

美味しい物食べて!笑って!免疫力あげましょう♪

 

今日は、ひなまつり限定特別バージョンの甘糀生チョコタルト予約販売のお知らせです。

 

3月3日…桃の節句…お雛様…女の子の日。

ということで(笑)そんな女子にぴったりなタルトセットを作りました。

ひな祭りは日本において女子の健やかな成長を祈る節句の年中行事。

いつまでも輝く女性でいられますように…との願いを込めて贅沢な甘糀生チョコタルト♪

食べちゃいましょう!

可愛いので、贈り物にもピッタリです。

 

---------------------

【甘糀生チョコタルトセット】※数量限定!

予約制・2個入り 1,650円(税込)

 

お渡し日時:令和4年3月3日(木)11:30~17:00

 

予約締切:令和4年2月27日(日)17:00まで

※限定数に達した時点で予約期間中でも受け付け終了とさせていただきます。ご了承下さい。

 

予約方法:ご来店時またはお電話にて(042-649-1987)。

---------------------

 

今回は内裏雛をイメージして桃色と緑色の甘糀生チョコタルトを。

桃色は苺チョコ、緑色は桑の葉チョコ。

自家製甘糀をベースに作った、美味!そして身体に優しい生チョコに、米粉使用のタルト生地。

動物性食材・白砂糖不使用。そしてグルテンフリー。

まさに、大人のための。。。贅沢ひな祭りスイーツです。

 

ご予約お待ちしております。

全て手作りで大量生産は出来まないので、数量限定となってます。

ご予約はお早めに~♪

2022-01-26 11:00:00

甘糀トリュフチョコレートの予約販売

甘糀トリュフチョコレートの予約販売

いつも幸の木をご愛顧いただきありがとうございます。

本日は、当店オリジナル、甘糀トリュフチョコレートの予約販売のお知らせです。

 

~大人のバレンタイン~

『甘糀トリュフチョコレート』

9個入り 2380円(税込)

 

なんだか、世の中はバレンタインって雰囲気でもないですけどね。

 

より美味しく、身体に優しくを実現したチョコレート♪

 

自家製の甘糀をベースに、大豆を丸ごとパウダーにした大豆パウダー、ココナッツオイル、アガベシロップ等、ちょっとカラダに優しめ食材を集めて作りました♪乳製品、白砂糖、チョコレート不使用です。

そして、とても美味です。

 

かなりの手間ひまを要するために、なかなか登場させられないメニュー。

バレンタイン期間だけの予約販売を致します。

お味も材料もワンランク上のチョコレートです。

 

お疲れたまっているご自分用に、いつも頑張っているご自分用に、何よりも大切なご自分用に(笑)。。。そして自分と同じくらい大切なあの方への贈り物におすすめです。

 

販売期間:令和4年2月8日(火)~2月13日(日)

*お受け取り希望日の前々日までにご予約下さい。

【例】2月10日(木)受け取り希望→2月8日(火)までに予約。

 

美味しい物を食べると幸せになりますよ~♪

2.jpg

3.jpg

2022-01-09 11:00:00

2022年5月16日開催!無農薬味噌講座!予約受付のお知らせ

2022年5月16日開催!無農薬味噌講座!予約受付のお知らせ

先日告知致しました4月の味噌講座は、午前、午後ともに満席となり…その後もお問い合わせが続きましたので、講師の川口さんに相談致しまして、5月にも味噌講座を開催する事になりました。

 

当店の味噌講座は、瀬谷にあります川口糀の川口さんを講師としてお招きして開催。

毎回、大人気の講座で。。。即満席になります。

ただ。。。前回告知致しました4月の講座同様、決定しているのは日にちと、定員のみです。

 

令和4年5月16日(月)。

午前開催予定。お申し込み多数の場合、午後の部増設の可能性もあります。

※米味噌となりますが、詳細は後日。

※定員は各12名。定員は決定です。

※大豆や糀の品種は、来年2月頃にならないと確定できない為、品種、金額も今はまだ不明。

 

講座枠の確保だけになりますが、上記の旨をご理解いただけて、それでも講座枠だけは押さえておきたい!という方のみのご予約は受け付けます。

ご予約受け付けは、お電話(042-649-1987)もしくは、ご来店時のみとさせていただきますので、ご了承下さい。

2.jpg

3.jpg